ブログを始めるにあたって、まずは、レンタルサーバーを契約しないことには始まりません!
そこで、今回は、2大レンタルサーバーの「エックスサーバー」と「ConoHa WING」について、比較、解説します。
現在は、ConoHa WINGでブログを運営していますが、最初はエックスサーバーを無料お試し期間だけ契約していました!
2つのレンタルサーバーを契約したことのある経験者として、今回の記事では
という条件だったら、「エックスサーバー」を選択すべき理由を解説します。
エックスサーバーとConoHa WINGの違い
この3つのポイントを紹介している記事は非常に多いです。
というか、ありきたりです。
しかし、このポイントで比較すると、ConoHa WINGも同じ条件なんですよね。
エックスサーバーとConoHa WING運営会社の会社概要
エックスサーバー株式会社
社 名 エックスサーバー株式会社 所在地 【大阪本社】〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪タワーA 32F【東京オフィス】〒104-0053
東京都中央区晴海1-8-8 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーW 15F設 立 2004年1月23日 資本金 1億円(資本準備金含む) 代表取締役 小林 尚希 電話番号 【大阪本社】TEL 06-6292-8811 FAX 06-6292-8812 主な事業内容 ホスティングサービス事業
WEBアプリケーションシステムの開発事業
その他、インターネット関連サービス事業主要取引銀行 三井住友銀行 グループ会社
社名 エックスサーバークラウド株式会社 所在地 【大阪本社】〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪タワーA 32F【東京オフィス】〒104-0053
東京都中央区晴海1-8-8 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーW 15Fウェブサイト https://xservercloud.co.jp/
社名 エックスサーバーマネジメント株式会社 所在地 【大阪本社】〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪タワーA 32Fウェブサイト https://xservermanagement.co.jp/
社名 エックスブランディング株式会社 所在地 【大阪本社】〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪タワーA 32F
社名 株式会社CSX 所在地 【大阪本社】〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪タワーA 32F勤務地 〒530-0001
大阪市北区梅田二丁目2番22号梅田阪神第2ビルディング 11Fエックスサーバー株式会社
社名 株式会社Lab8 所在地 【大阪本社】〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4-20グランフロント大阪タワーA 32Fウェブサイト https://www.lab8.co.jp/
ConoHa WING(GMOインターネットグループ株式会社)
GMOインターネットグループ株式会社
会社名 GMOインターネットグループ株式会社
(英文表記:GMO Internet Group, Inc.)設立日 1991年5月24日 所在地 グループ本社〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
4~14階・総合受付11階TEL03-5456-2555(代表番号)
03-6633-4355(株主・投資家の皆様)FAX03-5456-2556本社アクセスマップグループ第2本社〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス
9~16階・総合受付15階GMOインターネットTOWER〒158-0097
東京都世田谷区用賀4丁目10番1号 26〜27階公式サイト大阪〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB23階オフィス風景はこちら北九州〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区京町3-1-1 セントシティ12階宮崎〒880-0801
宮崎県宮崎市老松2丁目2-1 GMO hinataオフィス仙台〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町1-1-1 大樹生命仙台本町ビル15階事業内容 インターネットインフラ事業インターネット広告・メディア事業インターネット金融事業暗号資産(仮想通貨)事業事業内容の詳細はこちら 資本金 50億円2023年6月末日時点 株式 東京証券取引所 プライム上場 株式コード 9449 代表者 代表取締役グループ代表
熊谷 正寿役員紹介・顧問紹介従業員数 7,361名(社員 6,180名 / 臨時従業員 1,181名)2023年3月末日時点 企業グループ合計数 事業者番号 届出電気通信事業者 A-04-531 所属協会研究会等 財団法人インターネット協会(IAjapan)Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN)社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)公益社団法人 企業メセナ協議会警視庁 サイバー犯罪対策協議会日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会(略称:日本シーサート協議会)日本ブロックチェーン協会ブロックチェーン推進協会 認定 2013年12月26日
「次世代育成支援対策推進法」認定マーク
(愛称:くるみん)取得取引銀行 GMOあおぞらネット銀行あおぞら銀行(本店)三菱UFJ銀行(渋谷支店)三井住友銀行(渋谷駅前支店)三菱UFJ信託銀行(本店)みずほ銀行(渋谷支店)りそな銀行(渋谷支店)
こうして並べてみると、完全にConoHa WINGの勝利ですね。
これらの情報から読み取れるのは
例えるなら、「百戦錬磨の勇者」と「農民」くらい差があります。
もし、この2つのサーバーで迷っている方がいて、パソコンでの作業がメインの方は、ConoHa WINGを契約するのがオススメです。
大企業が運営しているというのは安心材料になりますからね。
エックスサーバーにしかない魅力
とはいえエックスサーバーが「よわよわ」なのかというとそうでもありません。
一般的に、資本金1億円以上、かつ従業員数が100名以上の会社は大企業です。
エックスサーバー株式会社はこの2つの条件をクリアしています。
つまり、サーバー選びの際も安心して選んでいい、大企業なのです。
そして、これから紹介する2つの理由から
スマホユーザーには、エックスサーバーを選択することをオススメしています。
超定番WordPressテーマ「SWELL」が割引価格で提供
定価17,600円の有料テーマ「SWELL」が
この状態で手に入ります。
ブログでSWELLテーマを使用すると決めている人は、安く買えるエックスサーバーがオススメです。
ちなみにですが、このブログのテーマはSWELLです。
サーバー管理画面の操作性がいい
もう1つの理由が、スマホでの操作性です。
こちらをご覧ください。
エックスサーバー
ConoHa WING
これは、スマホでそれぞれの画面をスクショした画像です。
わかりますか?
ConoHa WINGの恐ろしく見にくい画面。
パソコンで操作する分にはなんの問題もないのです。
この状態だと、今自分が操作しているドメインがどれなのかもわかりません。
とにかくスマホでの操作性が悪すぎます。
スマホなら「エックスサーバー」
これらのポイントをふまえると、「スマホならエックスサーバー」というのもうなずけるのではないでしょうか?
こういう方は、エックスサーバーで契約するのがおすすめです♪
スマホでのエックスサーバー契約の流れ
それでは、ここからは、スマホだけでエックスサーバーを契約する流れを説明します。
画像付きで詳細に解説します
STEP1 エックスサーバーにアクセス
まずはお試し!10日間無料!のボタンをタップ
10日間無料お試し 新規お申込みをタップ
STEP2 プランと契約期間の選択
スタンダードプランを選択
サーバーは使える機能に差がないため、初心者の方は「スタンダード」がおすすめです。
STEP3 WordPressクイックスタートにチェック
WordPressクイックスタートにチェック
サーバーの契約期間を選択
3年が最長で最安なので、おすすめです。
ブログは成果が出るまでに、かなり時間がかかるので、3年でも短すぎるくらいです。
確認しましたをタップ
STEP4 ドメイン取得
ドメイン名を入力
STEP5 WordPress情報入力
WordPressログイン時に必要な情報を入力
メモしておくと安心です。
STEP6 テーマ選択
WordPressのテーマを選択
が、おすすめです。
子テーマをインストールするにチェック
アカウントの登録へ進むをタップ
STEP7 支払情報入力
エックスサーバーにログイン時に必要な情報を入力
個人情報を入力
お支払い方法を入力
突然ブログが閉鎖されてしまうのを回避するため、自動支払いのクレジットカード払いがオススメです。
個人情報の取り扱いに同意するにチェック
次へ進むをタップ
STEP8 SMS認証
メールでの認証
SMSでの認証
これらが完了すると、以下のような画面が表示されます。
WordPressへのアクセスは最大1時間後から
エックスサーバーへの申し込みが完了すると、完了メールが届きます。
などが記載されています。
SSL化(https化)も自動適用
ブログにアクセスすると、URLアドレスがhttpsから始まるアドレスになっているのを確認してください。
ブログ生活開始
おつかれさまでした。
ここまでくれば、あとはブログ生活を楽しむだけです。
趣味と実益を兼ねたブログって控えめに言って最高ですよ。
本記事では、アフィリエイト広告を使用しています。記事内で紹介した商品、サービスを購入・申し込みされると、売上の一部が著者に還元されることがあります。